芝生を植えて3年目に枯れてきた。原因は?これって失敗?

庭の雑草対策
スポンサーリンク

中古戸建を購入して、雑草だらけの庭を改善するために、

素人の私が芝生を植えて3年目。

 

2年目までは調子よかった芝生の成長が3年目になって枯れ始めたんです。

↑今年6月の芝生↑

 

↑昨年6月の芝生

 

これは、ショックです。

毎年6月には、芝生が成長して青々としていたのに。

 

 

全然成長が違う〜

 

さすがにこれはマズイでしょ。

なぜ枯れてきたのだろうか?

 

 

芝生の枯れる原因

芝生の枯れた原因を調べてみました。

考えられそうな原因はこの4つくらいかな??

たぶん。

 

①芝刈りで軸刈りしたことで枯れる

芝刈りをする際に、上図の赤い線より下をカットすると軸刈りになります。

軸刈りになると、芝生が茶色く変色して枯れてしまうことがあります。

 

地下部分が栄養を蓄えていている春〜初夏なら回復する可能性はあるが、

夏以降はそのまま枯れてしまうかもしれません。

 

 

【対策】

芝刈り時に伸びた芝を一気に刈らずに複数回に分けて少しずつ刈る。

刈るのは1/3くらいのイメージ。

軸刈りになってしまった場合は肥料をあげて成長を促進させてあげるのも

一つの方法です。

 

 

病気が原因で枯れる

ラージパッチ、ダラースポット、さび病、など芝生の病気は様々。

その中でわが家の芝生からの症状だとラージパッチが一番近いでしょうか?

パッチ(ごちゃまぜ、モザイク)状に芝が枯れます。

芝刈りを通じて拡散してしまう場合もあります。

 

 

【対策】

適切な薬剤を散布して病原菌を退治。

十分に肥料を与え病気から予防する。

 

 

害虫が原因で枯れる

スジキリヨトウ、シバツトガ、コガネムシが芝生の三大害虫。

これらの害虫が活動するのは主に夜で、葉や茎を食べて芝生を刈れせてしまう。

 

 

【対策】

被害が拡大しないうちに薬剤を散布する。

 

 

 

水不足だと枯れる

全体的に色がくすんだり、葉の先端が細く丸まっているときは、

水不足の可能性があります。

この状態が続くと枯れてしまいます。

 

【対策】
暑い夏場は特に、毎日早朝か夕方に水やりをする。

 

 

 

人が踏んだり重さがかかることによって枯れる

人が頻繁に踏んだりすることで部分的に枯れてしまうことも。

また、常に重たいものが乗っかって力がかかっている場合に

枯れることもある。

 

 

【対策】

人の立入を制限したり、

常に芝生の上にものが置いてある場合はどかす。

 

 

 

わが家の枯れた原因は?

う~ん正直わからないな。

 

どれも可能性としてはありえます。

庭が凹凸があるので軸刈りも起きやすいし、

病気、害虫も否定できいなし、

子供が良く遊ぶから、人の出入りは多いかも。

 

 

素人の私には判断できないので、いくつか対策をしてみて様子をみることにします。

 

 

わが家の枯れた芝生への対策

わが家の枯れた芝生への対策として、

まずは薬剤を撒かずに下記2つをやっていくことにしました。

(薬剤は子供がいるのであまり使いたくないのもあるので。)

 

 

①水を毎日あげる

まだ6月だったので今年は水やりをほとんどしていませんでした。

早朝か夕方に毎日水やりをしてみます。

 

 

②肥料をあげる

肥料を用意して、芝生にまきます。

芝生に栄養を与えることで元気に青々とした芝生に

戻ることを期待して。

 

 

 

とりあえず、この2つを続けてみて効果がなかったら、

別の原因という切り分けができます。

 

 

 

3年目にして芝生の成長が鈍くなり枯れ始めたのですが、

それによって芝刈りを頻繁にしなくてよいという

喜んでいいのか嬉しい事実もあります。

 

 

ただ、長期的にみたらこのままだと芝生自体がなくなって

また元の雑草だらけになってしまう。

そうならない為にも芝生の再生に向けてがんばります。

 

 

またその後の経過について書いていきますので、お楽しみに(’>’)

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

コメント